- HOME
- >
- お知らせ
お知らせイベント・セミナーに関する最新情報をお届けします。
-
2018.01.10(水) 「次世代郊外まちづくり」健康まちづくりセミナー ~「睡眠」とまちづくり~ を開催します 横浜市と東急電鉄は、快適で健康な生活を支えるまちの仕組みづくりを推進するため、「健康」をテーマとした連続セミナーを開催しています。 今回は「睡眠」がテーマです。心身ともに健康に生活するには良質な睡眠習慣が重要です。「睡眠」について最新の知見や、ご自身で実践するための睡眠習慣のヒントを、講演とワ...
-
2018.01.10(水) リビングラボ勉強会 vol.2 〜リビングラボを知ろう!やってみよう!〜 横浜市と東急電鉄は、「次世代郊外まちづくり」の活動の一つとして、新しいまちづくりの手法として注目されつつある“リビングラボ”に関する勉強会をWISE Living Labにて開催します。 第2回目は『リビングラボを知ろう!やってみよう!』というテーマに、リビングラボの実践者も交えてリビングラボを...
-
2017.11.29(水) 「第1回ファミリーリソースプロジェクト」開催のお知らせ お子さんから子育て中のパパやママ、そして子育てを支えているみなさんが一同に集まれる場所をつくる「ファミリーリソースプロジェクト」 がスタートします。 子育て中のパパやママ、子どもたちから、子育てを支援されているみなさままで、どなたでもご参加可能です。みなさまのお越しをお待ちしています! ...
-
2017.11.15(水) 「次世代郊外まちづくり」健康まちづくりセミナー ~「運動」とまちづくり~ を開催します 横浜市と東急電鉄は、快適で健康な生活を支えるまちの仕組みづくりを推進するため、「健康」をテーマとした連続セミナーを開催しています。 今回は「運動」がテーマです。生活習慣病、腰痛や骨折の予防はもちろん、認知症の予防にも関連する「運動」の最新の知見や、自宅でできるトレーニング方法を講義や体験を通し...
-
2017.11.01(水) 次世代郊外まちづくり通信vol.20をご覧頂けます 次世代郊外まちづくり通信は、地域の皆さまをはじめとして多くの方々に「次世代郊外まちづくり」を知ってもらうために制作され、さまざまな活動をお知らせしています。 vol.20では、2017年度上半期の活動をご紹介。新しくスタートした「リビングラボ勉強会」の様子や「サポート企画」をご利用いただいた街...
-
2017.10.20(金) 「次世代郊外まちづくり」チラシ内容訂正のお知らせ 10月15日(土)に実施されました「美小50周年イベント」時に配布しました「次世代郊外まちづくり」のチラシについて一部内容に誤りがありました。 以下、修正分を掲載させていただきます。申し訳ございませんでした。 【訂正文】 「100段階段プロジェクト」 みんなとシェアするカルチャー「シェア...
-
2017.09.19(火) 健康まちづくりセミナー ~「食事」とまちづくり~ を開催及びモニタリング参加者募集 横浜市と東急電鉄は、快適で健康な生活を支えるまちの仕組みづくりを推進するため、「健康」をテーマとした連続セミナーを開催しています。 今回は「食事」をテーマに、健康に暮らすための「食事」の知識をお伝えするとともに、ワークショップでは栄養士監修メニューを試食しながら、新たにヘルシーメニューを考えて頂...
-
2017.08.22(火) リビングラボ勉強会 vo.1 〜リビングラボを知ろう!考えよう!〜 横浜市と東急電鉄は、「次世代郊外まちづくり」の活動の一つとして、新しいまちづくりの手法として注目されつつある“リビングラボ”に関する勉強会をWISE Living Labにて開催します。 第1回目は『リビングラボを知ろう!考えよう!』というテーマに、リビングラボとは何かをみんなで学んでいきます。...
-
2017.08.09(水) WISE Living Lab に「みんなでWISE図書館をつくろう!」vol.2 〜オススメの絵本を持ち寄ろう!〜 WISE Living Lab 共創スペースに、地域のみんなで図書館(WISE図書館)をつくっていきます。 今回のテーマは「オススメの絵本」。「子どもの好きだった」「自分の子どもに読み聞かせている」「イラストが気に入っている」などなど、ご自宅にある素敵な絵本を持ち寄って、オススメポイントの紹介や、...