- HOME
- >
- イベント
イベントレポート
※実施年度とカテゴリのどちらかで検索できます。
- 年度を選択
- カテゴリーを選択
-
2015.03.06(金) 第3回子ども・子育てタウンミーティングを開催しました 寒さも一段と厳しくなった2月9日、たまプラーザ地域ケアプラザにて「第3回子ども・子育てタウンミーティング」が開催されました。次世代郊外まちづくりのリーディングプロジェクト「まちぐるみの保育・子育てネットワークづくり」の今年度の活動として回を重ねたタウンミーティングも、今回でひと区切りとなりま...
-
2015.03.04(水) 低炭素杯2015に参加して、次世代郊外まちづくりの活動をPRしました 次世代に向けた低炭素社会の構築を目指して毎年開催されている「低炭素杯」。地域性や団体の特性に応じた個性的な温暖化防止の取り組みを全国から募集し、発表や交流を通じて情報やノウハウを共有したり、地域のベストプラクティスを全国に展開していこうという催しです。 今年の「低炭素杯2015」は、低炭素...
-
2015.02.02(月) 美しが丘中学校の生徒による「職業インタビュー」を実施しました 大粒の雨が降る生憎の天気となった1月15日、モデル地区内にある美しが丘中学校にて、同校1年生を対象とした「職業インタビュー」が実施されました。 中学校と次世代郊外まちづくりが連携して行なう学習プログラム 昨年度、「次世代郊外まちづくり」は、同校3年生を対象とした「次世...
-
2015.01.09(金) 「たまコネ」始動!第3回ラウンドテーブルの開催 住民創発プロジェクトに参加した団体同士が交流を深めるため開催された「第3回ラウンドテーブル」。住民創発プロジェクトはひと区切りですが、まだまだお互いの活動について情報共有、そしてコラボレーションの可能性を探りたい!そんな思いでプロジェクトや様々な団体・個人を「つなぐ」組織づくりをめざし「交流の森プロ...
-
2015.01.05(月) 第2回 子ども・子育てタウンミーティングを開催しました 一段と寒さが厳しくなってきた12月5日、美しが丘東小学校・図書室にて「第2回子ども・子育てタウンミーティング」が開催されました。今回講師としてお招きしたのは「コミュニティと子育て」の分野で多数の著書を出版されている武蔵大学人文学部教授・武田信子先生です。 講演のときは、いつもその場その...
-
2014.12.12(金) TAMA YOGA開催しました! オールたまプラーザの健康・コミュニティづくりの「TAMA YOGA」は、美しが丘公園落ち葉清掃が行なわれた11月29日に「室内ヨガ」を開催しました。子連れでも気兼ねなく、ゆっくりカラダを動かせる機会は自分を見つめ直すチャンス。次回は来年1月11日(日)10時半〜開催予定です。...
-
2014.12.09(火) 短編ドキュメンタリームービー「育ちあい 2014 夏」のレポート 短編ドキュメンタリームービー「育ちあい 2014 夏」の様子を取材された、 PVプロボノさんの記事のご紹介です。...
-
2014.12.05(金) 第4回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェを開催しました 冬の気配が色濃くなりつつある11月25日、三丁目カフェにて「第4回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェ」が開催されました。今回は、子育てや教育・学習の観点から、まちづくりを捉えます。 未来をつくるのは子どもの想像力と創造力 テーマは「これからの時代に必要な力〜創造力とコミュニ...
-
2014.12.03(水) 第3回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェを開催しました 寒さが日増しに募る11月11日、3丁目カフェにて「第3回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェ」が開催されました。今回のテーマは次世代郊外まちづくりの中でもたびたび話題に出る“介護”のこと。 長年介護の仕事に携わり、自らが介護者となった経験もある、未来介護プロジェクト代表の小黒信...