- HOME
- >
- イベント
イベントレポート
※実施年度とカテゴリのどちらかで検索できます。
- 年度を選択
- カテゴリーを選択
-
2015.07.06(月) 「第3回Family Festa」にて次世代郊外まちづくりの告知を行いました 梅雨の合間の、みごとな晴天に恵まれた6月20日、たまプラーザ テラス ステーションコートにて開催された、Tokyu Child Partnersのイベント「第3回Family Festa」に、今回も次世代郊外まちづくりのPRブースを出展しました。 家族連れが多い休日のたまプラーザ ...
-
2015.05.08(金) 親子であそぼう!プログラミング ーたまコネKidsプロジェクトー たまコネのITチームがKIdsプロジェクトとして新たにたちあげた「親子で遊ぶプログラミング」。子どもが論理的に考える力をつけるため、遊び感覚でプログラミングを学ぶサポートをしていきます。...
-
2015.04.27(月) おうちカフェにようこそー3月の美しが丘カフェの活動ー 自宅の一部を開放して、地域の人とお茶をしながら楽しい時間を過ごす。そんな「おうちカフェ」のある暮らし方ってどうだろう?ある住宅街の素敵なおうちで、体験してきました。...
-
2015.04.23(木) 「第6回たまプラーザ桜まつり」に出展しました 満開の桜がまちのあちこちで美しい姿を見せた4月4・5日の2日間、美しが丘公園多目的広場にて「第6回たまプラーザ桜まつり」が開催されました。合間で雨に降られるあいにくの空模様となりましたが、地域の方々が大勢集まり、例年以上の賑わいを見せる中、次世代郊外まちづくりは、毎年恒例となったPRブースを...
-
2015.04.09(木) 第8回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェを開催しました 春の気配が漂い、暖かな陽射しが差し込んだ3月15日、三丁目カフェにて「第8回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェ」が開催されました。 新たなシビック・プライドの醸成に向けた先進的で楽しい事例など、各界の専門家の方々から気軽にお話を聞ける場として始まったラーニングカフェも、いよい...
-
2015.03.31(火) 「育ちあい2014夏」上映会&第3回まちなかパフォーマンス制作発表の開催! 「育ちあい2014夏」上映会と第3回まちなかパフォーマンス制作発表が3月8日(日)3丁目カフェにて開催されました。またまたなにかワクワクすることが、たまプラーザで始まりそう!第3回まちなかパフォーマンス「GUMBO/ガンボ~育ちあい 2015 秋~」は「踊ってみよう!いろんな国のフォークダンス」をテ...
-
2015.03.25(水) 地域医療を語る会 第3回市民公開講演会が開催されました 寒気も少しずつ緩みはじめた2月28日、青葉区医師会•青葉区メディカルセンター主催、青葉区医療・介護連携の地域包括ケアシステム推進部会共催「地域医療を語る会 第3回市民公開講演会」が開催されました。 この講演会の第1回目のテーマは「ワクチン」、第2回は「災害時医療」。そして、第3回目を迎...
-
2015.03.25(水) 第7回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェを開催しました 一雨ごとに春を感じる3月1日、三丁目カフェにて「第7回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェ」が開催されました。これまでは平日の夜に開催してきたラーニングカフェですが、今回は初めて、日曜日のお昼過ぎの開催となりました。 今回のテーマは「公共空間のにぎわいづくり 〜公的資源の有効活用を...
-
2015.03.13(金) 第6回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェを開催しました 暦の上では春とはいえ、まだまだ寒さが身にしみる2月19日、三丁目カフェにて「第6回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェ」が開催されました。2月5日に開催予定だった第5回が雪の影響で延期になったため、ラーニングカフェは久しぶりの開催です。 講師はたまプラーザ駅をよく利用していると...