- HOME
- >
- イベント
イベントレポート
※実施年度とカテゴリのどちらかで検索できます。
- 年度を選択
- カテゴリーを選択
-
2018.04.11(水) 「第9回たまプラーザ桜まつり」に出展しました 3月31日、4月1日の二日間、美しが丘公園を会場に「第9回 たまプラーザ桜まつり」が開催されました。両日ともに絶好のお花見日和となり、会場には約10万人の来場があり過去最高の盛り上がりをみせる中、次世代郊外まちづくりも公園内にブースを出展しました。「次世代郊外まちづくり通信vol22」などを配布した...
-
2017.12.15(金) サポート企画の活動紹介 横浜市と東急電鉄は、多世代が支えあう元気で豊かなコミュニティの実現等を目指して、地域の皆さまが主体となって取り組む企画を募集し、次世代郊外まちづくりの活動拠点であるWISE Living Labの共創スペースにて活動していただ「サポート企画」を実施。 2017年6月の企画スタートより多くの方にお申...
-
2017.08.28(月) 「第34回たまプラーザ夏まつり」に出展しました 7月29日(土)、30日(日)の2日間、美しが丘公園や商店街などを中心に「第34回たまプラーザ夏祭り」が開催されました。初日は夕方あいにくの雨となり一時中断となりましたが、日曜日はお天気も恵まれ大変な盛り上がりを見せました。 また同日、次世代郊外まちづくり活動の拠点として、今春誕生した「WIS...
-
2017.05.17(水) 「第8回たまプラーザ桜まつり」に出展しました 日増しに暖かくなってきた4月1〜2日、美しが丘公園多目的広場にて、「第8回たまプラーザ桜まつり」が開催されました。初日は残念ながら雨が降ってしまいましたが、取材班が参加した2日は、汗ばむほどの快晴。桜の開花は例年より遅く、2分咲きといったところでしたが、会場は大盛況で、来場者数は2日(日)だ...
-
2017.04.25(火) 「『次世代郊外まちづくり』健康増進セミナー 〜いつまでも地域で健康に暮らし続けるために〜」を開催しました 雨が降り続き、寒い1日となった3月21日、「WISE Living Lab さんかくBASE」共創スペースにて「『次世代郊外まちづくり』健康増進セミナー 〜いつまでも地域で健康に暮らし続けるために〜」が開催されました。次世代郊外まちづくりでは、取り組みのひとつとして、快適で健康な生活を支える...
-
2017.02.10(金) 「第10回子ども・子育てタウンミーティング」を開催しました 冬の気配がぐっと近づいた11月29日、たまプラーザ地域ケアプラザにて「第10回子ども子育てタウンミーティングが開催されました。毎回ご参加いただいている方々はもちろん、久しぶりの方や初参加の方もいて、現場を知っているからこその、とても白熱した意見交換会となりました。 「親子の関係性」につ...
-
2016.09.28(水) 「第9回子ども・子育てタウンミーティング」を開催しました 夏の暑さが続く8月1日、たまプラーザ地域ケアプラザにて「第9回子ども・子育てタウンミーティング」が開催されました。この日は、地域の自治会の方や商店街の方など、新たなメンバーにもご参加いただき、いつも以上に賑やかな会となりました。 タウンミーティングの位置付け 第1回から数えても約3年...
-
2016.08.30(火) 「第33回たまプラーザ夏まつり」に出展しました 梅雨明けの強い陽射しが夏の到来を感じさせた7月30・31日、「第33回たまプラーザ夏まつり」が開催されました。次世代郊外まちづくりは、今年もたまプラーザ中央商店街にある「東京ガスライフバル横浜北 たまプラーザ店」店舗前に出展し、次世代郊外まちづくりの紹介を行いました。 通信の配布と缶バッチ...
-
2016.06.22(水) 「第8回子ども・子育てタウンミーティング」を開催しました 春のうららかな陽気が続く5月10日、たまプラーザ地域ケアプラザにて「第8回子ども・子育てタウンミーティング」が開催されました。年度が変わり、初めてご参加いただいた方々もいらっしゃるなど、心機一転、和やかな雰囲気の中でミーティングはスタートしました。 新年度最初のタウンミーティングがスタート...