- HOME
- >
- イベント
イベントレポート
※実施年度とカテゴリのどちらかで検索できます。
- 年度を選択
- カテゴリーを選択
-
2014.11.24(月) 第1回 子ども・子育てタウンミーティングを開催しました 秋も深まる10月21日、3丁目カフェにて「第1回子ども・子育てタウンミーティング」が開催されました。 このタウンミーティングは、次世代郊外まちづくりのリーディングプロジェクト「まちぐるみの保育・子育てネットワークづくり」の一環として実施されたものです。昨年度のヒアリング調査に続き、地域...
-
2014.11.13(木) 第2回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェを開催しました 10月28日、3丁目カフェにて「第2回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェ」が開催されました。 今回のテーマは「部屋づくりからまちづくりへ。〜暮らしの舞台を考えよう〜」。講師は、今、日本でもっとも人気がある賃貸マンションの大家として知られる、株式会社メゾン青樹/株式会社都電家守舎・...
-
2014.11.13(木) 「地域包括ケアシステム」の構築に向けたキックオフイベント「地域で高齢者を支える医療・介護の専門職のためのセミナー」を開催しました 次世代郊外まちづくりでは、青葉区医師会、歯科医師会、薬剤師会、訪問看護連絡会、ケアマネジャー連絡会、訪問介護連絡会、通所介護連絡会など、青葉区に関係する医療・介護関係者が参画の元、2012年11月に「医療・介護連携の地域包括ケアシステム推進部会」を立ち上げ、地域包括ケアシステム「あおばモ...
-
2014.11.13(木) 短編ドキュメンタリームービー「育ちあい 2014 夏」上映会&トークセッションを開催! 10月26日(日)に、短編ドキュメンタリームービー「育ちあい 2014 夏」上映会&トークセッションを無事に開催することが出来ました! ご来場くださったみなさま、これまでご協力、ご支援、応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。...
-
2014.11.04(火) 第1回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェを開催しました 台風一過の秋晴れとなった10月14日、「第1回 次世代郊外まちづくり ラーニングカフェ」が開催されました。会場は住民創発プロジェクトから誕生したコミュニティスペース「3丁目カフェ」です。 「次世代郊外まちづくり ラーニングカフェ」は、新たなシビック・プライドの醸成に向けて、各界で活躍す...
-
2014.10.31(金) 住民創発プロジェクト-シビックプライド・プロジェクト-活動報告会を開催しました 秋も深まりを見せた10月4日、たまプラーザ テラス・プラーザホールにて「住民創発プロジェクト-シビックプライド・プロジェクト- 活動報告会(最終報告)」が開催されました。 「住民創発プロジェクト」は、モデル地区を対象に、地域の方々やNPO団体などが手がけるまちづくりの企画提案を広く募集...
-
2014.10.06(月) ふれあい、助けあい、 そして「育ちあい」が生まれる舞台裏を公開 たまプラーザの街と人がつながりあう「まちなかパフォーマンス(フラッシュモブ)」。 あの感動を、さらに多くの方たちと共有するために、準備風景から本番までに密着した、短編ドキュメンタリームービーを上映します。...
-
2014.09.05(金) フラッシュモブ実行委員会サポーター登録のお願い この度、当実行委員会では、さまざまな活動を行う際に実行委員会メンバーをサポートしてくださる「モブサポーター」を募集させていただきます。 みなさま、私たちと一緒にワクワクしながら「そだちあい」を創ってみませんか?...
-
2014.08.22(金) 第31回たまプラーザ夏まつりで「家庭の省エネプロジェクト」のPRを行いました! 6月14日に参加受付を開始した「家庭の省エネプロジェクト2014」。昨年の参加者をはじめ、すでに1,000人以上の方が参加登録されていますが、さらに地域での省エネの輪を広げるために、これまで以上に大勢の方にご参加いただきたいと思っています。 そこで、より多くの方にこのプロジェクトを知っ...