- HOME
- >
- イベント
イベントレポート
※実施年度とカテゴリのどちらかで検索できます。
- 年度を選択
- カテゴリーを選択
-
2022.12.09(金) 桐蔭学園中等教育学校2年生と「まちづくり」について考えるワークショップを実施しました 次世代郊外まちづくりでは、まちづくりの活動を次世代につなげるためこれまでさまざまな学校と連携しています。昨年度に引き続き、今年度も桐蔭学園中等教育学校と連携し、中等部2年生を対象に「まちづくり」をテーマとした課題に取り組む授業を実施しました。 10月15日(土)の初回授業では、第1ステップとし...
-
2022.08.31(水) たまプラーザ夏まつり関連のイベントに「次世代郊外まちづくりブース」を出展しました 30度を超える暑さとなった7月30日(土)、31日(日)。たまプラーザでは商店街や地域の施設を中心に各所で夏まつり関連のイベントが開催され、多くの人でにぎわいました。 次世代郊外まちづくりでは、たまプラーザ中央商店街に位置するROOF125で「次世代郊外まちづくりブース」を出展し、活動を紹介す...
-
2022.08.23(火) 次世代郊外まちづくりトークフェスタを開催しました 5月22日(日)、スプラス青葉台で「次世代郊外まちづくりトークフェスタ~田園都市で暮らす、働く、楽しむ」を開催しました。2022年4月に更新した協定第3期のテーマである「田園都市で暮らす、働く、楽しむ」について地域のみなさまと一緒に考え、体験することを目的とした同イベントでは、田園都市に縁のある方...
-
2022.08.22(月) 第25回「子ども・子育てタウンミーティング」が開催されました 2022年7月13日(水)、WISE Living Labで第25回「子ども・子育てタウンミーティング」が開催され、会場に19人、オンラインで4人の計23人が参加しました。 今回は子ども・子育てに関わるさまざまな組織、団体の方に多数ご出席いただき、それぞれの活動についてご紹介いただくと共に、コ...
-
2022.04.08(金) 2021年度「共創企画」活動報告 次世代郊外まちづくりでは、2021年度の活動の一環としてWISE Living Lab内の「共創スペース」を拠点とし、次世代郊外まちづくりで取り組む“郊外住宅地の課題解決と価値創造”を目指した地域活動を支援する「共創企画」を実施しました。 <共創企画一覧(2021.4 – 2022.3)> ...
-
2022.04.01(金) 第24回「子ども・子育てタウンミーティング」が開催されました 2022年3月30日(水)、たまプラーザ地域ケアプラザで第24回「子ども・子育てタウンミーティング」が開催されました。 今回は認定NPO法人フリースペースたまりばの理事長である西野博之さんを講師にお招きし、「生きてるだけですごいんだ」と題した講演会を開催。会場には19人が出席しました。集まった...
-
2021.12.01(水) 「第23回 子ども・子育てタウンミーティング」を開催しました 2021年11月29日(月)第23回子ども・子育てタウンミーティングが開催されました。 地域メンバー主体によるミーティングは、WISE Living Labとオンラインとを併用して開催しました。会場であるWISE Living Labに25名、オンラインで5名の計30名の方がご参加されました。 ...
-
2021.11.15(月) 桐蔭学園中等教育学校2年生と「まちづくり」について考えるワークショップを実施しました 次世代郊外まちづくりでは、まちづくりの活動を次世代につなげるためこれまでさまざまな学校と連携しています。今年度からは桐蔭学園中等教育学校と連携し、中等部2年生を対象に「まちづくり」をテーマとした課題に取り組む授業を実施しました。 10月16日(土)の初回授業では、第1ステップとして「まちづくり...
-
2021.08.02(月) 元石川高校「アントレプレナーシップ」授業で高校生が「まちづくり」について考えました 神奈川県立元石川高校では、2年生の選択教科の一つとして「アントレプレナーシップ(以下、アントレ)」を開講しています。「アントレ」は、これからの社会をたくましく生きる力を醸成することを目的とした同校独自の授業。教員だけでなく企業、大学、地域とも連携しながら、年間を通して様々な実践課題に取り組んでいます...