- HOME
- >
- イベント
イベントレポート
※実施年度とカテゴリのどちらかで検索できます。
- 年度を選択
- カテゴリーを選択
-
2020.12.09(水) 「第21回 子ども・子育てタウンミーティング」を開催しました 2020年12月4日(金)第21回子ども・子育てタウンミーティングが開催されました。 初の試みとしてオンラインを活用。会場であるWISE Living Labで8名、オンラインで8名の計16名の方がご参加されました。 コロナ禍において工夫していること、困っていること、また支援制度など、参加者が主...
-
2020.09.02(水) 郊外住宅地での新しい働き方「ショートタイムテレワーク」社会実験の活動報告会を実施しました 次世代郊外まちづくりでは、「田園都市で暮らす、働く」をテーマに“住む”だけの郊外住宅地ではなく、新しい“働き方”が生まれ、豊かな“暮らし”を送ることができるまちを目指す活動を進めています。 その活動の一環で、3月から8月までの約6か月間、ヨコハマSDGsデザインセンター、ソフトバンク株式会社、向洋...
-
2020.07.08(水) 2019年度「共創企画」活動報告 次世代郊外まちづくりでは、WISE Living Lab内の「共創スペース」を活用し、次世代郊外まちづくりで取り組む“郊外住宅地の課題解決と価値創造”を目指した地域活動を支援する「共創企画」を実施しています。 2019年度は、住民や学生による多様な9つの活動が生まれました。 <共創企画一覧(...
-
2020.03.18(水) 「小商い講座~好きを活かす、私が暮らす街で。~」でプラン発表しました 2019年12月14日、自分が暮らす街でスモールビジネスを始めたい方向けの全3回講座が最終回を迎えました。この講座は、次世代郊外まちづくりの2019年度活動方針「田園都市で暮らす、働く」のもとで開催されるイベントやセミナーのひとつです。 受講者は、第1回と第2回で専門家や実践者の話を通して自ら...
-
2020.03.09(月) 「第20回 子ども・子育てタウンミーティング」を開催しました 2020年2月16日(土)第20回子ども・子育てタウンミーティングが開催されました。 会場となったのは、認可保育所 グローバルキッズ たまプラーザ保育園。美しが丘地区を中心に保育、教育、子育て支援に関わられている方々、地域で活動される方々が集まり、園内のご見学と園の取り組みについてご紹介いただきま...
-
2020.03.09(月) 「第5回ファミリーリソースプロジェクト」を開催しました 2020年2月16日(土)第5回ファミリーリソースプロジェクトが開催されました。 「まちぐるみの保育・子育て」を具現化する場として、保育事業者と子育て世代をつなぐ実験的な取り組みである「ファミリーリソースプロジェクト」。こども子育てタウンミーティングメンバーや地域で活動されている方のご協力のもと、...
-
2020.03.09(月) 「第3回地域で活躍している人に会いに行こう!」で、荏子田・すすき野エリアの拠点をめぐりました 2019年12月7日、地域で活躍している人たちから話を聞く「第3回あおば拠点歩き」を開催しました。この拠点歩きは、次世代郊外まちづくりの2019年度活動方針「田園都市で暮らす、働く」のもとで開催されるイベントやセミナーのひとつです。地域で何かやってみたい方々に、自らが暮らすまちでの自分らしい働き方、...
-
2020.03.09(月) 田園都市で暮らす、働くプロジェクト「セカンドキャリア地域起業セミナー」の中間発表が行なわれました 次世代郊外まちづくりで進める「田園都市で暮らす、働くプロジェクト」のひとつとして2019年11月30日、「セカンドキャリア地域起業セミナー」の中間発表がたまプラーザの会員制シェアワークスペース「美しが丘ワーキングスペース」で開催されました。 「セカンドキャリア地域起業セミナー」は、知識や経験豊富な...
-
2020.01.22(水) 「プロボノ入門講座~私を活かす、暮らす街との関わり方~」を開催しました 2019年11月14日、自らのスキルや知識をボランティア活動で生かす「プロボノ」の入門講座第1回が開催されました。この講座は、次世代郊外まちづくりの2019年度活動方針「田園都市で暮らす、働く」のもとで開催されるイベントやセミナーのひとつです。新しい地域とのかかわりあい方や活動の仕方をみんなで考える...